選択範囲オプション
選択範囲オプションと呼んでいるのは下のような画面の左側の4つのアイコンのことです。
これらのオプションはクリックで変更することで、選択範囲の追加方法を切り替えることができます。しかし、クリックで切り替えるようなことはしません。ショートカットキーが用意されています。
選択範囲オプションのあるツール
アイコン | ツール名 | ツール名英語 | キー |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
選択 | Marguee Tool | M |
![]() ![]() ![]() |
なげなわ | Lasso Tool | L |
![]() |
自動選択 | Magic Wando Tool | W |
選択範囲オプションの基本操作
操作 | ショートカットキー |
---|---|
現在の選択範囲に追加 (左から2個目のアイコン) |
Shift+ドラッグ |
現在の選択範囲から削除 (左から3個目のアイコン) |
Alt+ドラッグ |
現在の選択範囲との共通部分 (左から4個目のアイコン) |
Alt+Shift+ドラッグ |
ほとんど全てのことに共通するイメージを書いておきます。[Shift] は追加するイメージがあります。[Shift]を押しながら何かを選択することで、同時に複数のものが選択できるイメージがあります。[Alt]はマイナスするイメージがあります。たくさん選択した状態から一つを除くようなイメージが[Alt]にはあります。ここにはでてきていませんが、[Ctrl] は個別に選択するイメージがあります。ファイル操作などでも使うことが多いので覚えておくといいと思います。
それらのイメージを踏まえて上記の表をみてみると[Alt]+[Shift]以外はわかると思います。